人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シマシマヤトーキョー Shimashimaya-TOKYO

暮らしの道具の店


暮らしの道具の店「シマシマヤトーキョー」の店主、ヒロミユキの日記です。
by shimashimaya

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

Home > 店主日記

来福案内のこと〜その5
福岡・佐賀・長崎・熊本にまたがる湾である、有明海。
そこに生息する生き物は、日本の他の地域では見られない種もあって
その生き物をいただく郷土料理などもあり、それが文化を作って来たりも。

2月に柳川を訪れたときに、夜明茶屋さんという鮮魚屋と食堂を営むお店に
連れていっていただいたのです。
いただいた刺身定食がものすごく美味しくて、千葉に移り住んだ母が
「やっぱり刺身が全然違うんよね」と言うのを改めて納得したのだけれど、
それ以上に、見たことのない魚がいろいろ水槽にいて、
またその珍しい魚で作ったいろんな加工品が売られていて、
社長である金子さんのおもしろキャラクターと相まって、
なんだかワクワクしました。(もちろんお土産たくさん買いました〜)

だけれどその有明海の貴重な魚たちも、様々な環境変化で、
漁獲量が減っていたり問題も多いよう。
夜明茶屋のような魚屋さんも、そして漁師さんたちも
この恵みを必死で守ろうとしていらっしゃるのだな、と思います。

来福案内のこと〜その5_b0141023_16343569.jpg

まずはその恵みのひとつ、
紫彩(しさい)。
有明水産古賀哲也さんの育てた海苔。
水洗いし脱水した海苔を
手でほぐして乾燥させたもの。
もともとの味・香りのよさに
加え、酸処理を行わないことで
本来のうまみを活かしたものです。




来福案内のこと〜その5_b0141023_1640359.jpg


炊いたご飯に紫彩と塩をぱらり。
それでむすぶだけで贅沢なおむすびに。

味噌汁にしたり、お茶漬けにしたり、
サラダにも。
海苔の風味を存分に活かした
料理に大活躍してくれます。







========


来福案内のこと〜その5_b0141023_16432898.jpg同じくこちらも有明海苔。
江の浦海苔本舗の焼きのり各種。
「焼きのり」「味のり」「塩のり」の3種類。
厚みと歯ごたえ、それから香り。
ご飯の友に、おつまみに。
「塩のり」はミネラルたっぷりの石垣の塩と
平田産業の菜種油で。
*写真のボックス入りの販売はございません。
 単品のみの販売となります。



来福案内のこと〜その5_b0141023_1648883.jpg「炊きのり」は数種類の板海苔を
手でちぎってから炊いた佃煮。
海苔のしゃきしゃきという食感が残る
新しい味。かつおごま、しいたけ、
唐辛子の3種類。
実家で母が、これを少し刻んで、
茹でたほうれん草と和えたものを
出してくれたのですが、
それもおいしかったなあ。


========


山の恵みからも、もうひとつ。

来福案内のこと〜その5_b0141023_222484.jpg













筑後地方に、大川市という家具・木工の町として知られるところがあります。
大川は農業も盛んなところ。
そこで、筑後地域で穫れる、無農薬、もしくは減農薬で育てられた
野菜・穀物・豆類・木の葉・ハーブ・果実などの、
からだにやさしいお茶素材を使った「やさい番茶」というものを作っている方たちがいます。
忙しい時間を、お茶でひと息。
さらに身体にやさしいもので、その茶殻も使ったり出来るものなのです。

来福案内のこと〜その5_b0141023_22203839.jpg
今回は、大豆+レモングラス、
レモングラス+生姜、
ひし+黒大豆の3種類を販売。
パッケージの絵もかわいいんです。
今回、来福案内のDM制作をお願いした
ムツロマサコさんによるもの。
お茶の時間が楽しくなりそう。



手間ひまかけて作られた「やさい」を、焙煎・ブレンドして作られる「やさい番茶」。
カフェイン少な目で、お子さんからお年寄りまで召し上がっていただけますよ。


========


来福案内〜福岡のよいもの、おいしいもの。展は
 4月21日(土)〜30日(月)開催です。

*本日19日(木)は12時〜17時までの営業となっております。
 なお、明日20日(金)は休業日となります。
by shimashimaya | 2012-04-19 09:35
<< 来福案内のこと~その6 来福案内のこと〜その4 >>

お買い物かご マイアカウント ご注文について メールマガジン お問い合わせ