人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シマシマヤトーキョー Shimashimaya-TOKYO

暮らしの道具の店


暮らしの道具の店「シマシマヤトーキョー」の店主、ヒロミユキの日記です。
by shimashimaya

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

Home > 店主日記

掲載誌のお知らせ
掲載誌のお知らせ_b0141023_13481726.jpg

昨日より全国書店などにて発売の
nid 24号(エフジー武蔵刊)
民芸特集
「使ってよし! 眺めてよし!
自分らしく、民芸を楽しむ」
のページで、
私が実際に普段の生活の中で
使っているうつわや道具を
ご紹介しています。




福岡で生まれ育った私には、小石原焼は幼い頃から身近にあったので、
雑貨の仕事をするようになったこの10数年でようやく、
小石原の焼き物が「民芸」のものだということを認識したように思います。

「民芸」ってなんだ?
それ以来、本を読んだり取り扱いのあるお店に足を運んだり展示を見に行ったり。
好きなものがたくさんあります。
でも、別にものすごく詳しい、とか
お店で販売しているものは全部が民芸のものだとかでは、まったくありません。

うつわで言えば、作家さんのうつわも好きだし、
手仕事のものではない(とはいえ、必ず人の手がかかっているものなんですが)
量産のうつわの企画をしていたこともあって、
機会があったらまたやりたいとも思っているのです。
「民芸」のものも、店で扱っているもの以外にも好きなもの・窯があって
これからお店でご紹介していけたらなと思っているものもあります。

なんだかそんな風に、
この道一本ってわけでもなくって
作家名や窯やブランドがどうでとかの蘊蓄も関係なくって
その道具そのものを
「なんだかわからないけど、いいんだよね、好きなんだよね」という風に
気軽に取り入れていただけたらなと思っています。
そんな感じが、伝わるページにしていただきました。

それに!これはほんとに偶然だったのですが、いつもお世話になっていて
店で作品の販売もさせていただいている坂本千明さん
表紙の紙版画を手がけていらっしゃいます。それもうれしいことのひとつ。

長くなりましたが
「民芸」のことをちょっと垣間みるのに、とても読み応えのある一冊です。
ぜひ手に取ってご覧くださいね。


=====

*「シマシマヤトーキョーで、ならいごと」
 28日(土)13時からの奥泉富士子さんの「中国茶教室」残席1名様となっております。
 お申し込みはこちらのお買い物ページ
 メール mail■shimashima-ya.com(■を@に変えてください)
 お電話 03-3410-1100 または店頭にてお申し込みください。
 メールでのお申し込みの方は お名前とお電話番号とワークショップ参加希望の旨
 ご明記ください。
by shimashimaya | 2012-07-21 14:43
<< 暑気払いに。 シマシマヤトーキョーで、ならい... >>

お買い物かご マイアカウント ご注文について メールマガジン お問い合わせ